暖気後加速が悪くなるというプレサージュU31型(走行・年式?数ヶ月前のことで忘れました)
これまた業者さんからの整備相談。
外注してくれればいいのに・・・。
始動後、数キロほど走行すると、急に加速不良になる症状がでるらしい。
プラグ・スロットルチャンバー(新品)を交換済みとのことである。
(調子が悪いと、整備士さん方はなぜかスロットルチャンバー交換がお好き。)
車を持ち込んで来たので確認すると、アイドリング、レーシング状態も悪く、しいていえば燃料が濃くてカブリ気味みたいな感じである。
データモニターの空燃費学習値を確認すると、案の定かなりプラス側に制御されていた。※ダイアグは多分何も出ていなかったような気がする・・・。
水温についてはほぼ適正な数値だと思われる、エアフロの信号も変化あり、追従もよし。A/Fセンサー、O2サンサーについては状態に応じての数値変化はある。
ただ、A/Fセンサーの数値が少し緩慢な感じが気になるところだ・・・。
ためしに、アクティブテスト機能を用いて、噴射量をマイナス側20%ほど任意に制御するとアイドリング、吹き上がりともに良好となった。
それに伴い、A/Fセンサーの動きも以前よりも良くなった。
現時点で不具合と考えられるX部分は、噴射量をプラス側に制御している何かである。
エアフロはスロットル操作で数値変化していたとしても、特性不良であれば当てにはならない・・・。また、濃い側への特性不良はゼロではないが極少数であり、今までの経験上ほとんどない。
合わせて、冷間時の良好な状態を考えると、エアフロの濃い側への特性不良は矛盾している。
業者さんにもう少し詳しく症状を聞くと、冷気時からエンジンを始動し、決まったぐらいに同じ距離を走行したあたりで調子が悪くなるという。
ピンと閃いた。
おそらく、冷間時のオープンループ制御時にはある決まった値で制御されているため、比較的調子がよい。
で、温度が上がり、オープンからクローズド、つまり、フィードバック制御が働き始めると調子が悪くなるのではないかと。
そうなると怪しいのはA/FセンサーかO2センサー。
この場合、O2は補助的なものなのでおそらくA/Fセンサー。
しかし、A/Fセンサーの不具合でここまで調子がわるくなるのか不安であったが、ためしにA/Fセンサーのコネクターをカットしフェイルモードで走行すると、アイドリング、加速とも良好になった。
A/Fセンサーで決まりである。
その数日後、A/Fセンサー交換で調子が良くなったと連絡をうけた。